2020-06-04 :

燻製デビュー

我が家にけむらん亭がやってきた

2020604 (2)

自宅でお菓子教室をするというのには、色々な苦労がございます。その1つは、焼き魚がグリルを使って焼くことができないこと。なぜならば、皆さんがお魚を焼くグリルは、我が家ではバームクーヘンを焼くためのもので、焼き魚の臭いのするバームクーヘンなどやはりいただけませんよね。オーブンもしかりで、焼き魚は何とフライパンやレンジで焼く道具などを駆使して、作っておりましたが、やはりあまり美味しくはないのです。臭いのしないフィッシュロースターを長年探しておりましたが、このたびなんと燻製を作っても臭いも煙も出ないというこのけむらん亭にいきつきました。早速この時期美味しくなる梅雨イサキをそのまま焼いてみました。それが身がふっくらとして、ジューシーで、本当に美味しい焼き魚をいただくことができました。しかも煙も臭いも全くありません。これでいつの日かレッスンを再開してもお部屋に焼き魚の痕跡を残すことなく美味しい焼き魚をいただくことができるようになりました。もう本当に幸せですよ!しかし、こうなると燻製をしてみたらどうなるのかと好奇心に火がつきまして、桜チップを買ってまいりました。そして、適当に材料をのせて燻製してみました。今回作った中では、ホタテが一番美味しくできましたが、それより何より燻製をすると家じゅうモクモクになるかと思いきや、においも煙も全くありませんでした。そっちの方が感動です。
なんか大人のおもちゃって感じですかね。
2020604 (1)
2020-06-03 :

お菓子コンテスト開催!

お菓子の作品コンテスト開催します
とはいっても、実際に作品をお持ちいただくわけにもいかないので、このステイホームの間に作ったお菓子の写真を、コメントと共にお送りいただくだけなんですけれどね。お教室再開にはまだ躊躇する中で、何かしたいなぁと思いついた次第です。
誰でもとはいっても、今まで、私のお菓子教室に来て下さった人たち限られてしまうのですが、・・・。いいこと思いついたと思ったのですが、結構狭い世界でのお話で、恐縮です。ただ、私のブログを読んで下さっているのも本当に生徒さんたちくらいですからね。1人も応募がなかったらどうしようなんてちょっと不安な思いもあるのですが、まっ!そこは待ってみることにします。入賞者には商品もあるんですよ!私の作ったコンフィチュールなんですけどね。甘夏今年の新作です。甘夏はマーマーレードのように皮を使うことが多いですが、私のコンフィチュールは果肉だけなんですよ。皮を丁寧に剥いて果肉と果汁だけで煮詰めて作りました。美味しいですよ!!。私のメールが届いていない方でも甘夏のコンフィチュールをゲットしたい方いらっしゃいましたら、どんどんご参加下さい!お教室のメールアドレスまでお送りください。その際は、メールアドレスもお忘れなくお願いします。ご参加お待ちしてます!
2020512 (2)

2020-05-29 :

和のマスク

有松絞りのマスク
2020528 (2)
昨年から、?歳の手習いということで、着物の着付けを始め、さあこれから着てお出かけしましょうと思っていた矢先、コロナウイルスの流行で、それどころではなくなってしまいました。ですが、いつか着物も着られる時が来ると信じて、有松まで出かけて着物に合うマスクを買ってきました。とはいっても車で30分程のところで、いつか行ってみたいとは思っていたのですが、近すぎて、ついぞでかけたことがありませんでした。こんな時期ですので、本当に閑散としていましたが、街並みはとても落ち着いていて、ゆっくり散歩することができました。お店も閉まっていて、ただただ歩くだけでしたが、それもまた良かったですよ。まだまだ気を緩められそうもありませんが、いつかまた出かけられる日が来ることを信じて、家の中で、有松絞りのマスクをして楽しんでおります。
2020-05-26 :

エイがやってくる海

海辺にて
2020429 (1)  2020520 (1)   2020429 (2) 2020523.jpg

緊急事態宣言が解除されても、まだまだ人ごみに出ていく気にはなれず、もっぱら海辺で過ごすことが多くなりました。
海に行けば、釣りがお好きなんですか?などと聞かれることもあるのですが、我が家はひたすら、海を眺めております。ですが、これがまたなかなか楽しいものなのです。海を見れば、魚がはね、エイがやってくる。空を見上げれば、鳶が鳴いて飛んでます。砂浜には、自然の作りだす面白い石がごろごろと転がっています。ちなみにこの石、ワンちゃんに見えませんか?数日後、このワンちゃんに会いに行くと、波で砂が削られて、見つけることができませんでした。自然の中で、潮の満ち引きが常に起こっているということを思い知らされます。大きな宇宙の中のここは地球なんですね。そんなことに思いを馳せることって楽しいですね。コロナのおかげで、とっても経済的な人生の時間を楽しむコツをつかんでしまったかも・・・。

2020430 (2)
究極の楽しみは、海辺の夕暮れ時。波打ち際でいただくアペリティフ!海でもやっぱり飲んでおります・・・。
2020-05-22 :

昔のレシピの再現

ウン十年前のレシピの再現!?
2020522 (2)

最近は、ステイホームということで、私の部屋の整理に精を出しております。そうしますとお料理好きだったこともあって雑誌の切り抜きであったり、若かりし頃よく作っていたお料理のレシピだったりとまぁいろいろなものが出て来るわけです。捨ててしまおうと思った料理ノートの中からはらりと落ちたカード。昔よく作っていたのですが、いつの間にかお料理カードが無くなってしまい何となく我が家の食卓から消えていたお料理でした。何だか懐かしさと、また会えた嬉しさが相まって、久しぶりに再現してみることにしました。いそいそとスーパーマーケットまで買い物に出かけ、材料を買い込み作ってみました。カードの写真より美味しそうにできたかしらと思うのですが・・・。少しはお料理の腕も上がったかなと思う次第です。カードの裏には、昭和53年1月1日発行と書いてありました。いったい何年前のレシピかわかります⁇⁇
数えてみたら、あまりの時間の経過に倒れそうです!!!!。
プロフィール

マダムタエコ

Author:マダムタエコ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
clear
 Copyright? 2002 Mon r?ve Taeko All Rights Reserved