我が家にけむらん亭がやってきた

自宅でお菓子教室をするというのには、色々な苦労がございます。その1つは、焼き魚がグリルを使って焼くことができないこと。なぜならば、皆さんがお魚を焼くグリルは、我が家ではバームクーヘンを焼くためのもので、焼き魚の臭いのするバームクーヘンなどやはりいただけませんよね。オーブンもしかりで、焼き魚は何とフライパンやレンジで焼く道具などを駆使して、作っておりましたが、やはりあまり美味しくはないのです。臭いのしないフィッシュロースターを長年探しておりましたが、このたびなんと燻製を作っても臭いも煙も出ないというこのけむらん亭にいきつきました。早速この時期美味しくなる梅雨イサキをそのまま焼いてみました。それが身がふっくらとして、ジューシーで、本当に美味しい焼き魚をいただくことができました。しかも煙も臭いも全くありません。これでいつの日かレッスンを再開してもお部屋に焼き魚の痕跡を残すことなく美味しい焼き魚をいただくことができるようになりました。もう本当に幸せですよ!しかし、こうなると燻製をしてみたらどうなるのかと好奇心に火がつきまして、桜チップを買ってまいりました。そして、適当に材料をのせて燻製してみました。今回作った中では、ホタテが一番美味しくできましたが、それより何より燻製をすると家じゅうモクモクになるかと思いきや、においも煙も全くありませんでした。そっちの方が感動です。
なんか大人のおもちゃって感じですかね。