2013初日の出
あけましておめでとうございます。
皆さまはどんなお正月をお過ごしでしょうか。我が家は、毎年のことながら静かなお正月です。
今年の初日の出は、低い位置に雲があったので、少し時間がかかりましたが、空の色の少しずつ変化していく様もとても素敵で美しい光景でした。
その後、熱田神宮まで15分かけてゆっくり歩き、初詣に出かけました。今年は、朝8時というのに例年になくたくさんの人がお参りにいらしてました。近年ないことです。
そのあと、我が家の氏神様(勝手に決めているのですが)高座神社にも今年の無事をお願いしてきました。この高座神社ですが、小さいのですが、とても落ち着いた素敵な神社なのです。お正月は、夜中に初詣でをする人たちのためにたき火が焚かれ、朝はその残りの火が熱田神宮まで行って冷えた体を温めてくれました。

お参りに行って家に戻り、お屠蘇と祝い肴で新年のお祝いをします。朝から何も口にしないでいただくお屠蘇は少しでも酔ってしまいますね。
そしてゆっくりとおせちをいただきながら時間を過ごします。毎年のことながらゆっくりとしたいい時間です。
特に今年は、お日様の光に恵まれ我が家は、温室のように暖かく自然の恵みに感謝です。

今年は、昨年末に洋風おせちをお教えしたこともあり、我が家の祝い肴は、ごまめのパルミジアーノせんべいと、バルサミコ風味のたたきごぼうが仲間入りしました。ごまめをことほかたくさんいただけて良かったなーと思ってます。皆さんのおせちはいかがでしたか?
今年は、お菓子教室も20年目を迎え、気持ちを新たに再スタートの年にしたいと思っています。
またお知らせしますので、楽しみにしていて下さいね。
足踏みではなく、進化するモンレーヴタエコお菓子教室でありたいと思っています。
卒業生の皆さまにもお知らせしたいと思っています。
最後に、年賀状をたくさん頂戴し本当にありがとうございます。
今年も皆さまに驚きや幸せを感じていただけるような授業ができるよう準備をしてお待ちしております。
皆さまの今年1年のお幸せを心からお祈りしております。