海で宝石見つけました。
海を眺めていると、いろいろなことを発見したり感じたりすることができます。今回は、海の水面に太陽がくれた宝石を見つけました。朝のうちは曇っていたのですが、お昼近くには太陽が顔を出してくれました。すると海面にキラキラと輝く宝石のような無数の光を見つけました。本当に本当に美しくて、しばらく眺めてしまいました。いつもいつも海では驚きと癒しと喜びと幸せを分けてもらえます。
満月の夜
何年か前のスーパームーンの夜に、その月光が海の水面に映し出すムーンリバーを見てから、ムーンリバーが大好きになりました。
それ以来、海辺に行くと、いつも眺めていました。今年は、遠く島で上がる花火と一緒にカメラに収めることができました。
月を眺めるたびに、その神秘と、美しさに、引かれてしまいます。いつまででも眺めていたい光景でした。
花火も映っているんですけれど、月に負けてますね。自然はなんと力強く美しいのでしょうか。
ですが、新月の夜はまた、これがいいんですよ。月明かりがないので、星が本当にきれいに見えるんです。
夜空を見上げてみると、結構癒されますよ。
お試しあれ!
夏の花といえばひまわりですね。
全国にひまわり畑がありますね。南知多にもありましたよ。出掛けた日は、あいにくの雨模様のお天気でしたが、何しろ1人3本好きなお花を摘んでいいというので、とっても嬉しかったです。摘んだお花を家で生けてみると、ひまわり畑がやってきたようで、嬉しくなります。でもこのお花、後日談があって黄色い花粉が山のように落ちて、机が黄色に染まってしまいそうでしたよ。お掃除も大変でした。ふー。
皆様は、このお盆休みはどのようにお過ごしでしょうか?ちょっと夏らしくないお天気ですが、私などは涼しくて助かります。
今年も、遠くには行かず静かな時間を過ごしています。
またお目にかかれるのを楽しみにしています。
海のお料理講座2017夏無事終わりました今年から南知多に縁ができましたので、是非皆様に南知多の食材でのお料理をお教えしたいと思い、春から準備していたのですが、何しろ自然にその季節にとれる食材が相手ですので、あると思ったらなかった、海が荒れて予定していた魚がないなどハプニング続出のドタバタ準備でしたが、何とかそれなりに材料も調達できて、来て下さった方たちにも喜んで頂けたかなーと思っています。
やはり、食材がいいとお料理って美味しくできますよね。南知多に来るようになってしみじみと感じています。
しかしながら、体力が落ちているのもしみじみ感じてしまった1日でした。
終わった直後は、もう二度とやらないと思うのですが、暫くすると次はどんなお料理しようかなーなんて考えているんですよね。
懲りないですね。
では、今回のお料理、ご覧ください!

レッスンの後はウェルカムシャンパーニュで乾杯!
そしてイタリアの白ワインと共にちょっとほろ酔い気分な午後でしたよ。
ご参加頂いた皆様、遠いところお越しくださってありがとうございました。